top of page

参加者へのご案内

当日の参加受付

場 所

コンサートホール

日 時

2025年10月18日(土) 8:15〜18:00

2025年10月19日(日) 8:15〜16:00

  • 医療創生大学いわきキャンパスにおいて、対面形式のみで開催いたします。

  • 事前に参加登録がお済みの方も当日の受付が必要です。

単位認定

日本作業療法士協会、および日本言語聴覚士協会の会員の方々には、生涯学習制度における学会参加ポイントが付与されます。詳しくは該当する協会にご確認ください。

抄録集

  • PDFでのWeb抄録集のみとさせていただきます。印刷した冊子のご用意はございません。当日、ポケットプログラム集のみ配布致します。

  • Web抄録集は学術大会ホームページよりダウンロードしてください。

企業展示

会場には企業展示ブースを設置していますので、是非、お立ち寄りください。また、学術大会ホームページには協賛をいただいた企業様や養成校様のバナー広告を掲載しております。こちらも併せてご覧ください。

会場

  • 託児所の準備はございません。

  • 会場には宿泊施設を併設しておりません。近隣の宿泊施設をご利用ください。

  • クロークは受付にご用意しております。貴重品や雨具のお預かりはできませんのでご了承ください。

  • 会場内でのビデオや写真撮影はお控えください。

​駐車場

  • 構内に600台以上駐車場がありますので、お車でお越しいただけます。

  • 駐車場は、無料でご利用いただけます。

​お願い

  • 参加証は所属、氏名をご記入いただき、会場内では常時ご着用ください。非着用の方は入場をお断りいたします。

  • 会場内でのアナウンスによるお呼び出しはいたしません。

  • 大学構内は全て禁煙です。

ランチョンセミナーのご案内

18日について

  • 時間:12:30~13:20

  • 会場:第1会場(コンサートホール)

  • 定員:200名

  • 整理券等の配布はございません。開会式終了後に会場内外にお弁当・お飲み物の配布場所を設ける予定です。

19日について

  • 時間:12:40~13:10

  • 会場:第1会場(コンサートホール)

  • 定員:200名

  • 整理券等の配布はございません。海外招聘講演3終了後に会場内外にお弁当・お飲み物の配布場所を設ける予定です。

​​​​

シャトルバスについて

18日について

大会側において、シャトルバスが午後のみ運行されます。

運行時間は、15時30分に運行開始、20時半最終便として、医療創生大学からいわき駅行き、いわき駅から医療創生大学行きそれぞれのバスが1時間に1本運行されます。運行時間およびバス発着場所の詳細は、以下の案内をご確認ください。

【いわき駅→医療創生大学近辺への公共交通機関の時刻情報】

(医療創生大停留所)

https://joko-bus.com/fromto/result/?week=2&from_type=B&from_no=1001&to_type=B&to_no=1232&f_from_type=1&f_from=いわき&f_to_type=B&f_to_genre=2&f_to=医療創生大学


(中央台北中停留所)

https://joko-bus.com/fromto/result/?week=2&from_type=B&from_no=1001&to_type=B&to_no=1208&f_from_type=1&f_from=いわき&f_to_type=B&f_to_genre=2&f_to=中央台北中

19日について

大会側において、シャトルバスの運行はありません。

市内において、いわき市バス無料デーが開催されており、大学近隣のバス停(中央台北中)から路線バスを使用して無料で駅までの移動が可能です。

https://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1755824273415/index.html

運行時間・バス停の詳細は、新常磐交通株式会社HPをご参照ください。

https://x.gd/n3ZP0

懇親会のご案内

日 時

2025年10月18日(土)18:15〜20:00

 

場 所

医療創生大学 厚生館2階

会 費

2,000円

定 員

120名まで

 

学術的な交流だけでなく、仲間とのつながりを深める貴重な機会として、懇親会を開催いたします。全国から集まった先生方や参加者同士で、日頃の研究や教育について自由に語り合える、和やかなひとときです。普段なかなか話す機会のない他教育施設の先生方ともつながりが生まれ、今後の教育場面におけるヒントや新たな視点が得られるかもしれません。当日は、バイキング形式でいわき市の旬の食材を使ったお食事に加え、いわき市の銘酒も多数ご用意。心も体も満たされるリラックスした雰囲気の中で、深く、楽しく、交流を楽しみませんか?「ひとりでの参加だけど大丈夫かな...?」という方も、ご安心ください。自然と会話が広がるあたたかい空間をご用意しております。初めての方も、久しぶりの方も、楽しい時間を一緒に過ごしましょう。皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。

参加登録

参加登録は、こちらからお進みください。

Image (15).jpeg
IMG_3428 2.jpeg

 駐車場  

IMG_3450 2_edited.jpg

  駐車場  

IMG_3420.HEIC

   厚生館   

​    16号館    

Image (14).jpeg
IMG_3440.jpeg

  コンサートホール  

IMG_3439.jpeg

  駐車場  

​©️全国リハビリテーション学校協会 第38回教育研究大会・教員研修会
bottom of page